どうもじょりじょりです。
今回はMIZUNOから発売されている黄金スペック アクロスピード300のインプレになります。
このラケットかなり良かったです。
youtuberさんに頼んでマーケティングして頂いたらかなり売れると思いますが、MIZUNOはもう力を入れないんですかね。
発売する会社が違ったら大ヒットして覇権を握る性能をしています。
特に昔のピュアドライブとかが好きな方はかなり好みだと思います。
☆ポイント☆
・しなりと弾きのバランスがかなり良い。
・スピンもかかりすぎず、かけやすい。
・面ブレも少ない
筆者の感想まとめ
黄金スペックのいいとこどり
ストロークは全体的にSX300 2020年のモデルと近かったですね。
SX300の方はかなり撓りを感じ、
アクロスピードはしなりはしますが、撓りすぎず弾きもあって黄金スペックなのに硬すぎない良さがありました。ちょうど良い撓りです。
ボールを掴んでそこからコントロールをつけれるのでカンカンした黄金スペックが苦手な方でも使いやすいです。
ボレーも黄金スペックなので打ちやすく、少し掴んで離してくれるので球離れも良かったです。
若干アエロプロドライブのボレー感に似てました。
サーブはピュアドライブとかと比べるとスピードは出ていないかもしれませんが、黄金スペックでは十分のスピードが出ていました。
全体的に使いやすいラケットでした。
昔のピュアドライブとかが好きだった人が好みそうな性能です。
ライバル機種
ピュアドライブ100 2025
かっちり感はピュアドライブ100、食いつきの良さはアクロスピード300
打感は硬めですが、サーブやストロークによりパワーを求めるのであればピュアドライブ100です。
昔のピュアドライブが好きな方や、肘が不安な方、球持ちもありつつピーキーなパワーが苦手な方はアクロスピード300の方がオススメです。
正直僕はアクロスピード300ですね。
黄金スペックのすぐ弾く感じはなくこのパワー感があるのは素晴らしいです。
なぜもっと宣伝しないんだろう笑
スペック
フェイスサイズ:100平方インチ
重さ:300g
バランスポイント:320㎜
フレーム厚:24mm-26mm-21mm
テクノロジー
エナジーフレーム

ブースターグロメット

エーピージー

インプレ
セッティング
画像では変わってないですがレーザーコード1.25 縦48×横46で張りました。
デザイン
どのストリングでも映えそうですね。好きなデザインです。

ストローク性能
打感
ボールを掴む感じもあるがしっかり弾いてくれる
ミズノ独特の打感ですということはなく、
昔のウーファーっぽい感じもありつつ、
2020年のモデルのSX300の感じもありました。
色んな黄金スペックが混ざっている打感ですね。
硬すぎず、打っていてかなり気持ちの良い打感でした。
振動も少なく肘、手首の影響も少ないかと思います。
実際ピュアドライブとかで肘に違和感のあった筆者でも、
アクロスピードでは何もなかったです。
飛び・反発性
飛びすぎず、コントロールしやすい飛び
飛びはピュアドライブなどパワーラケットに比べると控えめですが、十分な飛びはあります。
2022年のアエロに近い飛びですかね。真ん中が詰まっているので飛びすぎは抑えられていてしっかり打ち込めます。
球際の時は黄金スペックのアシストがあるので楽でした。
コントロールしやすい飛びでかなり良かったです。
スピン性能・軌道
掴んでからかけれる、スピンコントロールも〇
ぐっと掴んでかけられる、昔のアエロプロドライブのような感覚でかなり良かったです。
自分である程度スピン量もコントロールしやすく、
なおかつvcoreとかのように勝手に軌道が上がらないので、
プレースメントが行いやすかったです。
基本的にはフラットドライブがメインのラケットかなといった印象です。
ストローク総評
自分で色々できる黄金スペック
このアクロスピードはアシストもありつつその中で色々できるのでかなり良かったです。
ピュアドライブだと硬め、ヨネックスだと形がーなど色々あります。
その中でこのラケットは良い意味で癖がなく、
黄金スペックによくある中が空洞になっている感覚もないため、
打感を含めストロークはかなり打ちやすかったです。
厚さもあるので楽に打てました。
なんでマーケティング頑張らないんだろうと思うほどの性能でした。
ボレー
黄金スペックって感じのボレー性能
SX300とほぼ変わらなかったですね笑
ボレーも中央が密なので浮きにくく、
打感は初代SX300、
軌道や飛びはアエロって感じでした。
面ブレは100なのでなくはないですが、そこは調整すれば全然問題ないブレでした。
球足も長くなりすぎないですし、スライスもかかりやすいので本当に使いやすかったです。
サーブ
スピードは他と比べて控えめだが、球種が使い分けしやすい
スピードはピュアドライブとか硬めのラケットに比べると控えめですが、
球種の使い分けがしやすいです。ラケットによってスライスは良いけどスピンがとかもありますが、
アクロスピードは癖がなく、どのサーブも打ちやすく少しアシストしてくれてました。
ライバル機種
ピュアドライブ100 2025
大人気のラケットですね。ただ硬さが気になる、肘を痛めたという声も結構聞きます。
使いやすさは僕はアクロスピード300を勧めます。硬くてレスポンスが速い方が好きという方はピュアドライブ100 2025ですね。
まとめ
使いやすい黄金スペック
何で販売頑張らないんだろうと思うくらい本当に良かったです。
黄金スペックのいいとこどりのように感じました。
弾きが強くてめっちゃ飛ぶのが好きな方には合わないですね。
黄金スペックのアシストも欲しいけど、飛び、スピンはある程度コントロールしたいって人にはかなり合います。
それではここまで読んで頂きありがとうございました。
コメント