テニス ガット ハイブリッド 組み合わせの考え方 オススメ 悩み解決

スポンサーリンク
テニス

この記事では

ポリ単、ナイロン単張りで悩んでる方向けの記事です。

ハイブリッドにする時の組み合わせの考えた方、オススメの組み合わせを書いています。

この記事がオススメの方

・ガット選びでお悩みの方

・ポリを使いたいけど怪我がある方

・今のガットの欠点をなくしたい方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
じょりじょり

東北出身、テニス歴9年、釣り歴5年になります。

テニスラケット収集が趣味で90年代から現在のラケットまで幅広くコレクションしています。

年間ラケット購入数は過去最高50本です。
現在までのラケット、ストリング使用数は300を越えてます。

メイン:テクニファイバー t-fight 315 isoflex
使用ストリング:テクニファイバー レーザーコード 48ポンド 

じょりじょりをフォローする

ハイブリッドって?

基本的にガットは1種類の物を張ります。

俗にいう単張りになります。

ハイブリッドは違う種類、違う素材のガットを縦横に張ることを言います。

ウイルソン、バボラ、ゴーセンはハイブリッド用のパッケージも作っており、

ハイブリッドを推奨していますが、

テクニファイバーは異なる素材のストリングを組み合わせるとラケットの変形の原因になるということで消極的です。

筆者的には

求めている性能でテニスができて、勝ちやすくなるのが一番という考え方なので

ハイブリッドは今より改善を求めている場合

積極的に推奨します。

ラケットの変形とか言われますが、ハイブリッドにして劣化したとか変形を計測したデータがないのでしっかりしたデータが出るまでは気にせずにハイブリッドにしても良いのではと思います。

種類

メジャーなのは

縦ポリ×横ナイロン

・横ナイロン×縦ポリですね。

プロはお金に余裕があるので

縦ポリ×横ナチュラル

縦ナチュラル×横ポリが多いです。

最近は

違う種類のポリを組み合わせたり

同じポリでゲージ違いを組み合わせたりしている選手もいます。

組み合わせは無限大です。

無限大=沼にハマりやすい

ということもあるので気を付けましょう笑

それぞれの特徴

縦ポリ×横ナイロン(ナチュラル)

主な特徴

・ポリ単張りに比べ柔らかい

・飛びがポリ単張りに比べ良くなる

・肘や肩の負担が減る

・横ナチュラルだとテニスのレベルが上がった気がする(プラセボかも笑)

・耐久性はポリ単張りに比べ落ちる

縦ナイロン(ナチュラル)×横ポリ

主な特徴

・単張りより飛びは抑えられる

・打感がしっかり目になる

・単張りに比べボールが潰しやすい

・弾きが良くなるのでボレーがしやすい

・ダブルス向き

・耐久性は紙

Embed from Getty Images

ジョコビッチ選手は縦ナチュラル×横ポリですね。

縦ポリ×横ポリ(別種類同士)

主な特徴

・組み合わせ次第で特徴はかなり変わる

・耐久性は〇

・良い組み合わせを見つけるのが難しい

筆者的には違う種類のポリ×ポリは

良い特徴を出すのが一番難しい組み合わせです。

今のところ同メーカー同士で異なるポリの組み合わせは結構アタリを引けています。

Embed from Getty Images

モンフィス選手は

縦アルパワー×横エレメントというポリ×ポリの組み合わせです。

縦ポリ×横ポリ(ゲージ違い)

主な特徴

・打感を変えずに飛び、スピン性能を改善できる。

・感覚を変えずに自分好みに調整がしやすい。

・耐久性も単張り時の性能と変わらない

・縦が太ゲージで横が細ゲージがおすすめ

個人的には一番好きなハイブリッドの組み合わせ方です。

横を細ゲージにすることで打感を変えずにボールの持ち上がり、スピン性能の向上が期待しやすく、

慣れるまでの時間が少なくて済みます。

相性が悪かった組み合わせ

多角形ポリ×マルチフィラメント

マルチフィラメントが多角形の形が刺さるのかめり込まれて、

スナップバックも何もなかったです。

打ち込んでもスピンがかかったり、かからなかったりと

それぞれに特徴がありすぎてお互い打ち消してるような感覚でした。

そしてすぐ切れました笑

多角形ポリなら横モノフィラメントかポリがおすすめです。

丸形ポリ×モノフィラメント

ものによってはかなり良い組み合わせもありますが、

マルチフィラメントに比べて、軽く振った時は弾きが強くなりすぎたり、打感が硬くなったりしました。

しかし打ち込めている限りボールも潰しやすく、ポリ単より回転もかかっていたので、

ずっと振れる方は問題なく使えると思います。

好きな組み合わせ

アルパワー×ナチュラル(vstouchとか)は鉄板すぎるので今回は除外しています笑

正直ハイブリッドで困ったらこの組み合わせで良いと思います笑

というかナチュラルはどのストリングにも相性は良いです笑

お金に余裕があれば、ハイブリッドの時の相方はナチュラルがおすすめです。

ファイアーストーム×マルチフィラメント

単張りに比べ、

・ボールが持ち上がりやすい

・スピンもかけやすい

・さらに柔らかくなる

とよりファイアーストームの良さを出せました。

リップコントロール、NXTと色々試しましたが、

大きく違いは感じず、値段との相談で問題ないかと思います。

ファイアーストームにあった球の持ち上がりにくさが改善されているので

オススメの組み合わせです。

ポリツアースピン×ミクロスーパー

この組み合わせはコスパも良く、オススメの組み合わせです。

・安定感〇

・ボールも潰せる

・抜いてもしっかり飛んでくれる

と使いやすい組み合わせですね。

ボックス、ラウンドどちらのフレームにも相性が良いので、困ったらこの組み合わせはオススメです。

個人的にはAkproよりもミクロスーパーの方が良かったです。

今使っているガットの縦(太ゲージ)×横(細ゲージ)

まず素材を変えるハイブリッドにする前にこの組み合わせが良いかもしれません。

今の悩みによりますが、

打感は好きだけど、

・スピン性能

・飛び

などに改善を求めている場合はゲージを変えた組み合わせで解決できると思います。

筆者も新しいラケットに慣れる時や、組み合わせが見つからないときは

ゲージ違いで使ってみています。

性能の改善するポイントが予測しやすいので、

組み合わせをあまり考えなくて良いため楽ですね。

まとめ

ハイブリッドは沼にはまりやすいですが、

好きな組み合わせを見つける楽しさもあります。

性能は組み合わせでどんどん変わるのでハイブリッドでテニスを楽しむのも良いかと思います。

投げやりな結論かもしれませんがポリ単で困っていることは

ナチュラルを入れたらどうにかなります

ナチュラルは本当にテニスのレベルを上げてくれる気がします笑

それではここまで読んで頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
テニス考察
シェアする
じょりじょりをフォローする

コメント

  1. R より:

    こんにちわ。

    縦横ゲージ違いのハイブリッドについて質問があります。

    普段Vコア100にポリツアープロ125を縦49横46で張ってて、もう少しバックの持ち上がりが欲しいので、
    同じガットの縦125、横120にする場合、縦横のテンションはずらすのが一般的でしょうか?

    あまり飛び事態はそこまで変えたくないので、横は細いゲージになるのでテンションは上げた方がいいのかなーと。

    またお時間のある時にご回答宜しくお願いします。

    • じょりじょり じょりじょり より:

      コメントありがとうございます!
      一般的かはわかりませんが横糸を細くしてもテンションはずらした方が良いと思います。
      飛びは縦糸の影響が大きいのでテンションは現在の縦49横46のままで大丈夫だと思います。

      • R より:

        度々すみません。
        ゲージ違いのハイブリッドの質問をさせて頂いた者です。

        試しに50/48でやってみたのですが、125ゲージの49/46よりたわまず、固くて飛びませんでした(;_;)

        やはりテンションが高いと横のゲージを細くしてもたわまないものなんでしょうか?

        • じょりじょり じょりじょり より:

          コメントありがとうございます。
          同じテンションで細ゲージと太ゲージを比べると細ゲージの方が面圧が上がり弾き、固さが強めにでます。
          そのため横を細ゲージにしても普段のテンションよりあげると固く感じ、あまりたわみを感じれないかと思います。

          飛びは変えたくないということのためまずは普段のテンション通りで49/46でお試し頂けたらと思います。
          後は細ゲージにした時の性能変化の振幅はストリングによって変わってくるのでそこでテンションを変えていって頂けたらと思います。

  2. R より:

    試してみます(*^^*)

    ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました