【ダイアデム】NOVA100 試打 インプレ 評価 レビュー

スポンサーリンク
インプレッション

どうもじょりじょりです。

記事のポイント
新興メーカーのダイアデム。プロストックを目指して作ったと言われているラケットの一つNOVA100になります。

・黄金スペックだがアシストは少ない
・飛びすぎず飛ばなさすぎず丁度いい塩梅
・黄金スペック使っていて飛び過ぎが嫌な人は良いかも

新しいメーカーのダイアデムから販売されている NOVA100を使う機会があったのでがっつりシングルス練習とダブルス練習で使ってきました。

形としてはラウンド形状ですね。

デザインとしては黒を貴重としたカラーでかっこいいデザインになっています。

まだストリングは張ってないですがシャフトのフレームは結構厚めですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
じょりじょり

東北出身、テニス歴9年、釣り歴5年になります。

テニスラケット収集が趣味で90年代から現在のラケットまで幅広くコレクションしています。

年間ラケット購入数は過去最高50本です。
現在までのラケット、ストリング使用数は300を越えてます。

メイン:ピュアアエロ2022
使用ストリング:ゴーセン G-tour1 50ポンド

じょりじょりをフォローする

商品説明

Novaラケットは、ゲームに爆発的なパワーを追加しようとしているプレーヤー向けに設計されています。この洗練されたパフォーマンス重視のフレームにより、コートのどこからでも寛大なショットを打つことができます。スピンに優しい16×19のストリングパターンで、グラウンドストロークでスピンとパワーに簡単にアクセスでき、サーブでポップが大幅に向上します。Novaの見事な黒のデザインとメタリックなアクセントは、市場で最も激しいラケットの1つです。FSシステムでインパクトシールドテクノロジーを利用することで、このパワーフレームも非常に快適になります。Nova Liteを試して、より軽く、より機動性の高いセットアップを実現するか、Nova +を試して、さらに0.5インチのリーチと爆発力を実現してください。

https://diademsports.com/pages/nova-racketsより引用

テクノロジー

https://diademsports.com/pages/nova-racketsより引用

中にウレタンが詰まっており、

それがプロストックに近い独特の打感を再現しているようですね。

スペック


フェイスサイズ:100平方インチ
重さ:300g
バランス:320mm
フレーム厚:23.5mm
ストリングパターン:16×19

セッティング

定番のTCSを縦48 横47で張りました。

ファイアーストームでも張りましたが、ファイアーストームの方が合ってました。

インプレ

ストローク

打感としては黄金スペックの弾きの強い感覚でした。硬すぎではないですが、プレステージを使っている身としてはすこし硬めのフレームで弾いているなという感覚です。

気持ちの良い打感とかと言われてますがそれならプロスタッフとかプレステージで十分でしたね。

飛びはピュアドライブほどアシストはないですがそれでも黄金スペックなのでしっかりと飛びます。

スピンもかかりますし、飛びもボックス形状よりも飛びますがオフセンターの寛容性もそこまで高くはないので味付けのないシンプルなラケットと言う感じですね笑

黄金スペックの打感が好きだけどそこまでラケットにアシストしてほしくない人には良い感覚でした。

打感はフレームの中がスカスカというか空洞を感じる打感でした。

詰まった打感というより中厚系にある空洞を感じるカンカンした打感でした。

100平方インチのラケットにしてはアシストは少ないので、今どきのアシストもりもりラケットが苦手だけど98平方インチやボックスはきついという方には好みかもしれません。

ボレー

弾きが強く球を持つ感覚はあまりないので弾き重視のボレーヤーにおすすめです。

ブロックもしやすくダブルスの時にアタックされても防ぐ事ができ、面ブレも少ないラケットでした。

ローボレーも弾きの良さで返しやすく、ハイボレーもしっかり叩き気味に打てました。

ボレーはアシストのなさが逆に良くて打ちやすい印象でした。

打ちやすいというよりパワーがないのでボレーが飛びすぎないので、

それで打ちやすく感じたのだと思います。

ボレーは〇でした。

合わせるだけで飛んでくれて、ピュアドライブやアエロみたいにボールに色々アシストが入る感じがしないので当てた通りに返球ができました。

ボレーの飛びも中厚系の中では少しだけ控えめなので色々ちょうど良く、

ボレーは個人的には〇でした。

サーブ

うーん良さが出せなかったせいかもしれませんがこのラケットじゃないとだめという感覚はなかったです。

フラット、スライス、スピンどれも打ちやすかったのですが全部無難という感じでした。

決して打ちにくいわけではなく、全て打ちやすかったんですけど個人的には黄金スペック使うのって何かアシストとか欲しいときに使います。

しかしこのラケットそのアシストがあんまりないんですね。

黄金スペックを使っていてスピード欲しいならピュアドライブ、VCOREで、回転欲しいならピュアアエロかEZONEとかエクストリームとかで良いと思います。

なのでサーブで何かを求めてこのラケットは選ばないかなと言う感じでした。

サーブに関しては自分から打っていくショットなのでシンプルさが逆に良くない印象でした。

今の実力通りしか再現できないのでキックとかだとアエロとかのアシストを借りた方が変化をつけやすく、

フラットならピュアドライブで叩き込めばいいやというのでサーブでわざわざこのラケットは選ばないかなという感想です。

試合では

シングルス

程よい感じでストロークも黄金スペックですがふかすことなくラリーができました。

ピュアドライブのように押し込めることは少ないですが、黄金スペックの中では飛ばないので本当に無難なプレーができ安定感が増しました。

サーブアンドボレーのときのボレーはかなり打ちやすいですね。アシストのない弾きがシンプルに使いやすく、ネットプレーの成功率はかなり高かったです。

ダブルス

雁行陣よりも平行陣の方がかなりラケットの良さが出せました。正直ストロークは悪くはないですが特徴がないので無難にこなしている感じでした

ただダブルスでもボレーが良かったです。ボレーボレーになった時や相手のアタックでも面ブレもなく安定したプレーができました。

総評

何でしょう…

感動するほど何かあるというわけではないですが素直に使いやすいラケットと言う感じでした。

ストローク、ボレー、サーブで何かラケットのアシストで武器にしたいと言う人には向かないですが、黄金スペックが好きだけど飛びすぎたりアシストが邪魔という方には使いやすいと思います。

本当にシンプルなラケットですね笑

打ちやすいですし、問題はないんですけどめちゃくちゃアシストがあるわけでもなくでも黄金スペックというので自分の実力よりも少しアシストしてくれる感じですね笑

何かを求めて買うラケットではなくアシストをなくしたいけど黄金スペックが使いたい人が買うラケットですね。

ネットでべた褒めされてますけどそこまで感動するほどでもないですね。

悪くもないというラケットでした。

正直黄金スペックで試合に勝つならこのラケット使わなくてもピュアドライブのセッティング変えてラケットパワーを使いこなせた方が勝てると思います

シンプルで悪くないラケットですが、このスペックを使うならアシストはあった方が嬉しいので

ピュアドライブとかアエロを使います。

ボックスとか98平方インチの競技用でシンプルさを求めたくはなりますが、

黄金スペックを使うときはラケットにある程度任せた方が色々楽なので、

その時にNOVA100を使うと理想とのギャップを感じると思います。

実際に僕は感じました笑

僕は柔らかい打感と軽く飛びが欲しいのでプレステージのままで良いです笑

決して悪いラケットではないので気になる方は試打から使ってみるほうが良いと思います。

それではここまで読んでいただきありがとうございました。

【DIADEM】NOVA100でシングルス・ダブルス練習試合 レビュー 評価
あまりなじまなかったNOVA100ですがしっかり使ったら惚れるかもしれないと思い使ってみました。しっかり使うと良さも見えてきました。

追記:ガッツリとシングルス、ダブルスで使ってきました!

スポンサーリンク
インプレッションテニス
じょりじょりをフォローする
じょりじょり工場

コメント

  1. […] 【ダイアデム】NOVA100 インプレ 評価 レビュー新しいメーカーのダイアデムのラケットNOVA100になります。去年発売されて話題になっていたラケットをがっつりシングルス、ダブルス […]

  2. […] 【ダイアデム】NOVA100 インプレ 評価 レビュー新しいメーカーのダイアデムのラケットNOVA100になります。去年発売されて話題になっていたラケットをがっつりシングルス、ダブルス […]

タイトルとURLをコピーしました