テニス 意外とデカラケはシングルス向き?個人的におすすめな3ポイント どうもじょりじょりです。 手首の調子が良くないけど練習したい時はマイクロジェルやユーテックig ラジカルOSを使ったりします。 ※2022/5/6にリライトしました。 このラケットはフェイスサイズが107平方インチあるのでデカラケの分類にな... 2021.08.04 テニス考察
インプレッション 【HEAD】マイクロジェル ラジカルOS インプレ 評価 レビュー 現行販売されている名器 マイクロジェル ラジカルOSのインプレになります。今のラケットにない柔らかさ、デカラケとは思えないストローク打ちやすさ、現行販売されている理由がわかります。 2021.08.03 インプレッションテニス
テニス テニスラケット 長ラケ(ロングインチ)のメリット 3点! 最近は珍しい長ラケのメリット!現在でもシュワルツマン選手や錦織選手はロングインチに加工して使っています。そのメリットを説明させて頂きます。 2021.08.01 テニス考察
インプレッション 【バボラ】 ピュアコントロール ツアー プラス インプレ 評価 レビュー バボラの名器ピュアコントロール ツアープラスのインプレになります。長ラケに分類されるラケットですが取り回しもよく使いやすいラケットです。 2021.07.31 インプレッションテニス
インプレッション 【ブリヂストン】X BLADE RZ300 インプレ 試打 レビュー 感想 テニス事業から撤退したブリヂストンですがとても良いラケットをたくさん製造しており個人的にはベストX-BLADEなのではと思うRZ300のインプレになります。 2021.07.28 インプレッションテニス
インプレッション 【バボラ】名作ラケット! ピュアドライブ 2012 インプレ バボラのピュアドライブでも名作と名高い2012年モデルのインプレになります。打感、スピード全て高水準でまとまった名器となります。 2021.07.25 インプレッションテニス
インプレッション 【BRIDGESTONE】懐かしの名器!アクシム プロビームツアーで練習・インプレ 超懐かしのラケット アクシム プロビームツアーを使ってみました。古き良きラケットで有名なプロビームシリーズになります。打感は昔ながらの柔らかい感触で現行にはない柔らかさをしてます。 2021.07.25 インプレッションテニス
インプレッション 【PRINCE】ツアーNXグラファイト ミッドで練習とインプレ 不遇の懐かしのラケットツアーNXグラファイトになります。打感はあまりないですが低テンションで使うと意外と良かったです。 2021.07.25 インプレッションテニス
テニス 勝率アップ!?ハードヒッターにはセンターセオリー どうもじょりじょりです。 シングルスでも錦織選手などもよく使っているセンターセオリーについてです。 対ハードヒッターには特におすすめですね。 これは相手のコートの真ん中に打ち続けて、 相手からしたら動かずにボールを打つので角度をつけるとなる... 2021.06.30 テニス
テニス 昔(2000年代前半〜2010年代前半)のラケットが現在のラケットに通用する?劣る? どうもじょりじょりです。 今回は2000年代前半〜2010年代前半のラケットって現行のラケットに比べると性能も劣るの?ということで記事を書きますが 折れなどプレーに支障がなければ自分の好きなラケットが一番です。 というより2010~2014... 2021.06.11 テニス